御神木の「神気」

当神社の向拝(神社玄関)両側には、御神木の一位の木(別称 オンコの木)が植えられており、初代宮司が祭儀を行う前に、この一位の木の下で禊(みそぎ)をしたと云います。

昭和56年に現在の御社殿を新築した際、参道切り替えに伴って移植した2本の一位の木を、当神社では御神木としています。

一位の木は古来より高貴な木といわれ、神職が祭祀に用いる「笏」の材料とされています。

お参りの際には御神木に向かい深呼吸をし、両手を広げて「神気」を取り込んでください。

「神気」は活力を与えてくれます。